さあ、次に私たち吉本歯科医院では患者さんにどうやってレントゲン写真の見方をご説明しているかお話しますね。まずこの図をご覧ください。
歯は何で支えられているか知っていますか?
黄色い部分が、畑だとイメージして下さい。畑に埋まっているのは大根です。
畑=骨
大根=歯
畑に大根が埋まっているとイメージして下さいね。
下図のように骨がしっかりある方もいらっしゃいます。元々はみなさん骨があったはずです。
歯周病やなんらかの理由で次の図のように歯が溶けて少なくなっている方もいらっしゃいます。
たとえばこの図はモグラさんが歯を削ってますよね(笑)
これは親知らずの事例です。虫が喰ったように歯が欠けたり削られたり穴があいたりしてきます。
下顎の左右に生えていた親知らずは一生懸命大根を喰い潰しちゃってるんですよね
どんどんどんどん隣の歯をくいつぶしていってしまいます。
レントゲン写真が自分で理解できるようになると今後自分の歯や咬み合わせ状態がどのように変化していくのか、将来何が起こるのか?推察することができるのです。
歯を支えている骨部分がもともとはこれだけの量があります。
しかし骨が少なくなるとこんな風になってしまうのです。怖いですよね。骨が痩せた状態で硬いお食事をしてしまうと歯が抜け落ちてしまうイメージは容易に想像がつきます。
無料メルマガ購読募集中
知っていれば歯を抜かずにすんだのに。
知っていれば歯の神経を残せたのに。
知っていれば入れ歯にせずにすんだのに。
先に知って頂くだけで歯の寿命を長くすることができる
メールマガジンを発行しています。
メルマガ登録は、無料です。
知っていれば歯の神経を残せたのに。
知っていれば入れ歯にせずにすんだのに。
先に知って頂くだけで歯の寿命を長くすることができる
メールマガジンを発行しています。
メルマガ登録は、無料です。